こんにちわ、
フラッターブログ管理人のmasakiです!
今回は自分が勉強しているいるLaravelの事について書いていきます!
もしよろしければ最後までお付き合いよろしくお願いいたします!
個人的に最近書いたCSSの記事がお気に入りなのでよかったら気になる方は読んでみてください!!

それでは参りましょう!!!

Laravelでのエラー
ある日Laravelでいつも通り勉強をやっていた時のことなのですが、
./vendor/bin/sail up -d というコマンドを打った際に下記のようなエラーが出てきました。
Creating network “bbs_sail” with driver “bridge” ** volume “bbs_sailmysql” with local driver ** volume “bbs_sailredis” with local driver ** volume “bbs_sailmeilisearch” with local driver ** bbs_selenium_1 … ** bbs_mysql_1 … error ** bbs_selenium_1 … done ** bbs_mailhog_1 … ** bbs_meilisearch_1 … done ** bbs_mailhog_1 … done ** bbs_redis_1 … done ERROR: for mysql Cannot start service mysql: Ports are not available: listen tcp 0.0.0.0:3306: bind: address already in use ERROR: Encountered errors while bringing up the project.上記のようなエラーが出てました。
ずっとエラー解除をしたくていじってましたが3日くらいエラーの原因が分からなくて勉強ができませんでした。
エラー表示的にはmysqlのエラーで開発ができないと書いてあるのですがmysql環境は通常通り動いてました。
ずっと、調べてやっての繰り返しで正直心が折れかけてました。
そんな時、自分はdockerという環境とMAMPというのがどっちもあるような状態です。
自分が勉強していた際はdockerで今は勉強しています。
MAMPはアプリケーションを開いてなかったので問題ないと思ってdockerで勉強をしたら上記のようなエラーが出ました。
ずっといじっててできない時にある瞬間にMAMPの存在が頭をよぎりました。
MAMPのアプリケーションは閉じていたのですが、サーバーはONになっていました。
そこでMAMPをOFFにしたらdockerは起動できて無事に勉強できるようになったので本当に良かったです。
今回はこんなことがあったよという報告?の記事になります。
勉強環境によって、場合によっては自分と同じようなことが起こりうるかもしれない?
と思って日記として書いていきました。
dockerでエラーが起きた際はMAMP環境をもしインストールしていたらMAMP開いてサーバーの状態を確認するのもありだと思います。
そんな感じでゆるく勉強しています。
もしよかったらたまにこんな感じで勉強した内容など書くので遊びに来てください!!
ここで紹介させてもらう商品ですが、
PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発という本になります。
![]() | PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 バージョン8.x対応 [ 竹澤 有貴 ] 価格:4,180円 |

もし勉強するという方は良かったら買ってみてください!!!
それでは次回のブログ記事で!!!
個人的にオススメ記事になります!!


コメント