こんにちわ、
フラッターブログ住人のkoukiです!
当記事を読んでるからはご存知な方が割合としては多いと思うのですが、
自分は看護師のお仕事をしています。
看護師の仕事を活かして最近はコロナ関連の記事を書いているのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
今回のテーマはコロナワクチンは妊婦さんでも打って大丈夫なのか?について書いていきます!
ぜひ最後まで読んで欲しいです!
前回記事URL⏬⏬⏬⏬

妊娠など

妊娠中の方や授乳中,妊娠を計画中の方もワクチンを接種できます。
日本で承認されている新型コロナワクチンが妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。
予防接種法に基づいて接種をお勧めしています。
産婦人科の関係学会は妊娠中の時期を問わずmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン(※)の接種を推奨しています。
妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると特に妊娠後期は重症化しやすいとされています。
特に人口当たりの感染者が多い地域の方、感染リスクが高い医療従事者、
糖尿病、高血圧など基礎疾患を合併している方は接種を検討ください(※1、※2)。
なお、妊婦が感染する場合の約8割は、夫やパートナーからの感染と報告されています(※1)
妊婦の夫またはパートナーの方が、ワクチンを接種することで妊婦を守ることにもつながります。
ぜひ、接種をお願いいたします。
米国では妊娠中・授乳中・妊娠を計画中の方について下記のような見解やエビデンスが示されています。
妊娠中の方:
米国CDCは、妊娠中の新型コロナワクチンの接種を推奨しています(※3)。
既に14万人以上の妊婦が新型コロナワクチンを接種しています(2021年8月16日時点)
妊娠中にmRNAワクチン接種をした約3万5千人の女性の追跡研究の報告では、発熱や倦怠感などの副反応の頻度は非妊娠女性と同程度でした。
また、接種後に妊娠を完了した827人での流産、早産、胎児の発育不全、先天奇形、新生児死亡の発生率は、ワクチンを接種していない妊婦と変わりませんでした(※4)
米国CDCは、妊婦は同世代の妊娠していない女性と比べて、新型コロナウイルスに感染した場合に重症になりやすく、また早産や妊娠合併症、胎児への悪影響のリスクが上がるとしています。
また、米国における副反応調査結果から妊娠20週以前にワクチンを接種しても流産のリスクは上がらないとしています(※3)
なお、妊娠中にmRNAワクチンを受けた方の臍帯血(胎児の血液と同じ)や母乳を調べた研究では、臍帯血にも母乳中にも新型コロナウイルスに対する抗体があることが確認されています。
こうした抗体が産後の新生児を感染から守る効果があることが期待されています(※5)。
授乳中の方:
米国CDCは、授乳中の方にも、新型コロナワクチンの接種を推奨しています(※3)
mRNAワクチンの成分そのものは乳腺の組織や母乳に出てこないと考えられています(※6)。
授乳中にmRNAワクチンを受けた方の母乳中に新型コロナウイルスに対する抗体が確認されています。
こうした抗体が、授乳中の子供を感染から守る効果があることが期待されています(※5、※7)。
妊娠を計画している方:
米国CDCは、これから妊娠を計画されている方にも新型コロナワクチンの接種を推奨しています。
米国で承認されているワクチンが生殖器に悪影響を及ぼす報告はなく、ワクチンのために妊娠のタイミングを変更する必要はないとしています(※3)。
※ファイザー社のワクチンと武田/モデルナ社のワクチンがmRNAワクチンです。
アストラゼネカ社のワクチンはウイルスベクターワクチンで原則40歳以上の方が接種できます。
日本産婦人科学会の見解

昨今、新型コロナウイルスが若年者を中心に急速に感染拡大し、多くの妊婦さんの感染も確認されています。
一方で、新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンは高齢者に限らず基礎疾患を持つ者、
それ以外の者へと順次拡大されております。
① アメリカ疾病対策センター(CDC)は妊婦さんへのワクチン接種を強く推奨する声明を出しています。
わが国においても、妊婦さんは時期を問わずワクチンを接種することをお勧めします。
② 妊婦が感染する場合の約8割は、夫やパートナーからの感染です。
そこで、妊婦の夫またはパートナーの方は、ワクチンを接種することをお願いします。
なお、このお知らせは、最新の知見に基づいて 6 月 17 日のお知らせを更新するものです。
接種を希望される場合は以下の点を点にご留意ください。
- 妊娠中、特に妊娠後期に新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいとされています。
- 全国的に感染地域が拡大し、感染の多い地域では感染拡大が過去にない拡大となっています。
そのような地域にお住まいの方や糖尿病、高血圧、気管支喘息などの基礎疾患を合併している方は、
ぜひ接種をご検討ください。 - 副反応に関して、妊婦さんと一般の人に差はありませんが、
発熱した場合には早めに解熱剤を服用するようにしてください。
アセトアミノフェンは内服していただいて問題ありませんので頭痛がある場合も内服してください。 - 副反応の有無にかかわらず、妊娠の異常(流産、早産、その他)の頻度はワクチンを打たなかった妊婦と同
じであると報告されています。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は妊婦さんのコロナワクチンは大丈夫なのか?というテーマで書きました!
近い身内で居ないと興味がない方もいらっしゃる方が多いかもしれませんが、
知識として知っておいた方が今後役に立つと思います!
今後もできるだけ役に立つ知識を広げていけるように頑張ります!
できるだけ読んでもらえると頑張ろうと思い記事を書いていくモチベーションになるので遊びに来て欲しいです!
さて話は変わりますが皆様は買い物はどこでしますか
自分は最近外出がめんどくさくてAmazonばかりで買い物をしています笑
今回はAmazonで買ったものを紹介いたします!
URL載せておくので良かったら見てみてください!
消毒液は安かったので買ったのでですが、
マスクはカラフルで良いなと思って買いました笑
出かけられる世の中じゃないので少し買い物行くときだけでもおしゃれしたいなと思って書いました笑笑
それでは次回のブログ記事でお会いしましょう!
ブログ日記始めました!

とある看護師の日常日記というブログ日記を始めたのでよかったら読んで欲しいです!
なるべく多く更新できるようにブログよりは緩く更新していきます!
それでは次回の記事で!
クリックいただけると嬉しいです!
個人的にオススメ記事になります!!


コメント