寒くなってきても半袖をきているmasakiです!
最近話題になっている映画といえば間違いなく鬼滅の刃だと思います!
フラッターブログのkoukiと二人で見てきました!
今回は映画を見てきた1日を日記?のように書いていけたらと思っています!
こういう感じのブログは初めてかもしれないですね!
内容薄いかもしれないです。すみません。。。
鬼滅の刃

自分は少しだけアニメを見たことがあります!
アニメは20話まで見てました!
アニメの最終話まで見る予定ではあったのですが、
フラッターブログのメンバーのkoukiに『奢るから見に行こう』と言われました!
奢ってもらえるのは嬉しいと思いまんまと誘いに乗りました笑
アニメを最後までは見てなかったのですが今回の映画の内容などは別の方にネタバレされていたので、
大体の内容はわかっていました!
最終回で●●●が〇〇しているかも?ということも分かっています笑
ネタバレにはなりたくないので映画を見た感想をお伝えできたらと思っています!
単刀直入に最初に思ったのは映像(グラフィック)が恐ろしいほど綺麗でした!
景色だけ映る映像のシーンがあるのですが綺麗すぎて実写になったのかな?と勘違いするほどでした!
鬼滅の刃と関係なくなる感想だったらすみません!
その他は鬼滅のキャラの特性?思いが列車の中で描かれる内容なのですが、
個性があって面白いと思いました!
(ネタバレにならないように書いたら変な言い方ですみません。。)
その他はネタバレになってしまったら申し訳ないのでここらへんでやめときます笑
鬼滅のキャラだけはあらかじめ知っておいたら、
内容はかなり面白く感動する内容なのでどなたでもみれる内容かなと思いました!
気づいたら泣いてるので泣きたくない人は水分を控えておく方がいいかもしれません笑
ハンカチは必須ですね!!
もし見た事がないという方で映画を見る場合はキャラだけは知って見に行くことをお勧めいたします!
本屋へ

二人で鬼滅の刃の映画を見たあとご飯を食べました。
そのあとは、本屋へ行きそれぞれの読みたい本コーナーへ向かいました!
koukiは現役看護師ということもあり医療系の本コーナーへ行き、
自分はphotoshopなどの参考書やプログラミングのコーナーなどを主に見ていました!
様々な本を軽くではありますが読みました!
その中で気になった本(購入した本)をここで紹介したいと思ったので紹介いたします!
masakiが購入した本!
![]() | 売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000 [ 神田 昌典 ] 価格:1,958円 |

![]() | 【中古】 いちばんやさしい SEO入門教室 検索上位をキープするための基礎知識とGoogle対策のすべて。 /ふくだたみこ(著者) 【中古】afb 価格:1,375円 |

上記の二つの本を購入いたしました!
コピーライティングとSEOになります。
ブログをやっている方などはもうすでに学んでいるかもしれませんが、
web関係の仕事をやっている方は必須と言ってもおかしくないものになります。
コピーライティングはブログをやっていないとしても身につけたい能力の一つになると思います!
会社で何かを売らないといけない状況などになった場合や売りたいと思った商品がある場合に、
コピーライティングの能力を身につければ商品を何倍も売る事が可能になったり、
物事を誰かに伝える能力が格段に上がると思います。
まだブログを始めたばかりもあり能力を付けたいと思い購入しました!
SEOに関しては、フラッターブログを少しでも活用してもらえるように、
有名になるように必要になるのがSEOになります
検索順位の上位になったらもっといろんな方にブログを読んでもらえるようになったり、
いろんな繋がりが新しくできて他にもできる事が増えるかもしれないということもあり購入しました!
まだ全然分からないことばかりなので学んで習得できたらと思っています!
今後このような本を色々読んで何か力になれるような事があればフラッターブログで共有していこうと思っています!
読書をする事で力をつけれるようになれるのであれば誰でもできる能力だと思います!
フラッターブログの他メンバーもオススメ映画や漫画などどんどん紹介しますのでたまに覗いてもらえると嬉しいです!
今後も?!

たまにはこんな感じで日常を載せるのもいいかも?と思いました!
もし載せる事があるとしたら出掛けた場所やイベント、オススメの食べ物などになるかと思います!
今後も載せる内容があったり日記のように載せていきたいと思います!
それでは次回の記事で!!
ブログ日記始めました!

完全感覚programmerという日記を始めたのでよかったら読んで欲しいです!
なるべく多く更新できるようにブログより更新していきます!
それでは次回の記事で!
個人的にオススメ記事になります!!

コメント