フラッターブログの住人のkoukiです!
2日目のブログ日記の更新になります!
今回は、看護師をしていることで生じる不安や憂鬱な気分になることを書いていきます。
看護師のおしごと
看護師は基本患者と家族と医師の板挟みにあうことがたくさんあります。
患者さんからはあれやってほしい、これやってほしいなど毎日言われます。
家族からはこれ差し入れ食べさせてあげてくださいや
これを必ず読んであげてくださいなど言われたりします。
医師からはこれやっておいて。
今どんな感じなの?などなど言われることがたくさんあります。
患者さんは人によりますが依存的な方だと動けるのに動かず身の回りのことを
全て看護師にやってもらおうとする方もいらっしゃいます。
愚痴みたいになりますが言わせてください。
「私はあなたの親じゃない!!!」
いくら入院してたとしても、
できることはやっていく努力をしないと帰ってから何も出来なくなります。
家族の方で差し入れとかを持ってきてくださるのですが、
患者さんによって食事制限があり入院中はカロリーコントール・塩分コントロールなどしていることが多いです。
いきなり食べ物類の差し入れをもってきても食べさせることが難しいです!!
せめて持ってくる際は病院に事前確認をしてください!!
医師は基本病棟にいますが、時々担当外の診療科になると相談して当該診療科にかかります。
その際は基本的に主治医から現状説明するのですが、
ふらっと病棟に来て○○さんの病気は?と聞いてくることがあるのです・・・
現状説明しているのだからせめて病名ぐらい見てこいやー!!とついおもってしまいます。
なかなか一般企業と別の悩みがあったりして別の苦労があるとおもいますが、
それでも、日々優しく頑張っている看護師はとても尊敬しますね。
そうなれるように日々精進していきたいと思います。
いかがでしたでしょうか。
前回よりは濃い内容をかけたかと思います!
時間がある時に更新しているのですが更新作業始めると時間を忘れますね笑
今回のブログ日記は看護師の苦悩について書いてみました!
前回のブログ日記でもお伝えしましたが、
緩く更新していくのでそんな気持ちで読んでもらえると嬉しいです。
次回は少しでも濃い内容で更新できるように頑張ります!
それでは次回のブログ日記で!!
![]() | 価格:800円 |

個人的にオススメ記事!



コメント