ローソンで売ってる鬼滅の刃の煉獄さんおにぎり美味しくてもう一回食べたいmasakiです。
それでは早速ですが今回の記事にいきたいと思います!
最近はapple関係をの知識を広めたいので今回もapple関係で書いていこうと思っています。
今回は最近アップデートされたios 14について書いていこうと思っています!
アップデート内容はたくさんありますがこれはいいなと思った内容を厳選して書いていこうと思ってますので、
細かい内容を知りたいという方はappleの公式サイトで確認いただいた方がいいかもしれません!
それでは本題にいきましょう!
前回紹介したiphone記事一覧!!!



ios 14の詳細!!

☎️バナー通知☎️
これまでiphoneでは電話やlineなどの電話関連の着信があった場合は、
iPhoneを使用中など関係なく電話の着信通知が液晶画面全体を占領していました。
今回のiOS 14 バージョンでは
バナー(写真の上にある細長いアイコンみたいな物)による着信通知が可能になりました。
バナーを上にスワイプすると消音になり、下にスワイプすると全画面表示に切り替わり
メッセージを残す(SNS)などの機能を選択できるようになります。
ちなみにSiriもコンパクトになったので同じように小さい画面での使用ができるようになりました!
Siriもデザインが大きく変わり、全画面ではなく、画面下部に小さく現れるようになりました。
Siriからの回答も、「アプリの通知」を受信するときのように画面上部にバナー表示されます。

ピクチャ・イン・ピクチャ
iPadやMacではお馴染みとのことでしたが、
ピクチャ・イン・ピクチャがiPhoneにも対応します。
(自分は今回のアップデートまで知らなかったです笑)
別のアプリを操作しながらYouTubeを見たり、
ビデオ通話をしたりすることができます。(Netflixもいいですね笑)

ウィジェット機能!
iOS 14では、ホーム画面に、アプリと並べてウィジェットを表示することができるようになります。ウィジェットの大きさや配置する場所は自由にカスタマイズが可能。
複数のウィジェット(最大10個まで)を重ねておくこともできます。その日のスケジュールや天気、ニュースなど必要な情報が一目で分かる、使い勝手の良いホーム画面になります。
好みのウィジェットを一覧から選べる「ウィジェット・ギャラリー」が新登場。トップには、ユーザーの趣向やニーズに合わせたおすすめのウィジェットが表示されます。
「スマートスタック」とは、複数のウィジェットをカードのように重ねて表示し、スワイプで順序を切り替えることができるほか、時間や場所、アクティビティーなどアプリの使用履歴に基づいて、適切なウィジェットを適切なタイミングで表示してくれる機能です。例えば、朝は「News」のウィジェット、日中は「カレンダー」ウィジェットでスケジュールを確認、帰宅時間には「マップ」ウィジェットで時刻表を見るなど、ユーザーのライフスタイルに合わせて情報を切り替えてくれます。

メモ機能!
メモの一覧表示がより見やすくなりました!
これまではパッと見ただけでは判別がしずらかったと思います。
(個人的に見づらくて使いずらかった)
「ピンで固定」をすると自動でその他のメモと別れてくれて、
はっきりと分類されるようになりました!
ピンで固定されたメモ一覧は折りたたみ式になります!
リスト表示に加えてギャラリー表示も可能になってます!
写真ごとにメモを追加すればお仕事や学生さんの勉強メモとしてもいいかもしれませんね!
上記が主にみなさんが便利だと思うものでオススメしたい機能になります!
個人的オススメ機能!!
ここの項目ではアップデートされて個人的にオススメしたい機能(ゴリ押し)を紹介いたします!

翻訳機能!
会話の翻訳に使える機能!
ランドスケープモード(横置き)でiPhoneに話しかけると、
画面の左右に話した言葉(内容)と翻訳した内容などが、
表示されるので会話が可能になり旅行などで活用できます!
オフラインでも対応 なので、
目的の言語ファイルを事前にダウンロードしておくことで、
インターネット環境のないオフラインの状態でもアプリを使用することができます。
まさに旅行の時に便利ですね!
(wi-fiを借りるとお金かかりますからね!)
11言語に対応
翻訳アプリが対応する言語が以下の11言語とのこと!
どの組み合わせでも翻訳可能!
日本語、英語、スペイン語、中国語、韓国語、ロシア語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、アラビア語

AirPods関連の機能!
AirPodsのバッテリー残量が少なくなると、
通知してくれるようになりました!
デバイスを自動切換え
同じiCloudアカウントでログインデバイスがあった場合、
わざわざデバイスの切り替えを行わなくても、
AirPods / AirPods Proの「音が出ている」デバイスに、
自動で切り替わります。
Apple Music機能!
Apple Musicで自動再生が可能になりました!
Apple Musicはこれまでは曲が終わった後やプレイリストの曲が最後まで再生された後、
音楽の再生はそのまま停止されてました。
iOS 14では今後は、自動再生の機能が追加されApple Musicが引き続き同じようなジャンルの曲を流してくれます!
(これに関しは本当に有能な機能だと個人的に思っています!)
上記の機能が個人的に気になった機能です!
他にもあったのですが試してから紹介したい機能があったので試して便利だと思ったら改めて紹介いたします!
まとめ
今回紹介した昨日はどれも使える機能だと思いました!
物によっては限定的なものもあります。
例えば今回の記事のタイトルにもなってる機能が⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
ピクチャ・イン・ピクチャの機能は純粋に動画を見ながらの検索が可能になったのでいつでも使う機能だと思いました!
動画を見て勉強したりする際は調べ物しながら動画見たいこともありますもんね!
これは結構多くの方が使う機能だと思いました!
バナー通知に関しては電話のせいでアプリ中断がなくなるのでゲームをやる方などは本当に良い昨日かと思います!
自分もパズドラやってる時に中断されて何回もイライラした記憶があります笑
ウィジェット機能ですが普段スマホを使ってる方がもっと快適に使用したいという方だと思います。
NEWSや天気をひと目で確認ができるようになるので、
普段使用するスマホの画面が一つしかないという方も出てくるかもしれないなと思っています!
番人の方が使う機能かは分かりませんが使いこなしたら便利だなと思いました!
メモ機能は、結構な方が利用されていることが多いと思います。
そのため写真表示などで見やすくなったりするのはほとんどの方が+になる機能なのかなと思いました!
自分もこれで使い安くなったメモ機能を使おうと思います!
(ブログの記事を書くのにiphoneとMacBookの共有が楽なので!)
いざというときに便利なのでもしよろしければ使ってみてください!
みなさんの快適なスマホライフになることを願ってます!
それでは次回の記事で!👋👋👋👋
ブログ日記始めました!

完全感覚programmerという日記を始めたのでよかったら読んで欲しいです!
なるべく多く更新できるようにブログより更新していきます!
それでは次回の記事で!
個人的にオススメ記事になります!!


コメント